口腔ケアによる感染症予防のポイント|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

〒730-0032 広島県広島市中区立町2-1 立町中央ビル4F

082-258-6411

ネット予約はこちらから
受付

口腔ケアによる感染症予防のポイント

口腔ケアによる感染症予防のポイント|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

2024年12月17日

口腔ケアによる感染症予防のポイント

寒くなり空気が乾燥することで気を付けたいのが、インフルエンザやコロナなどの感染症ですよね🤧感染症を予防することにとても重要なのが口腔ケアです。そこで、口腔ケアによる感染症予防のポイントをお伝えしようとおもいます。

1. 定期的な歯磨き: 毎食後、少なくとも1日2回は歯を磨くことが大切です。特に就寝前の歯磨きは、口腔内の細菌を減らすために重要です。

2. フロスや歯間ブラシの使用: 歯ブラシだけでは届かない部分の汚れを取り除くために、フロスや歯間ブラシを使いましょう。1日数回するのが難しい場合は、夜寝る前だけでもいいので補助用具を活用しましょう。

3. うがい:手を洗うとともにしっかりうがいをしましょう。 食後や外出から帰った後にうがいをすることで、口腔内の細菌を洗い流すことができます。

4. 定期的な歯科検診: 6ヶ月ごとに歯科医師の診察を受けることで、早期に問題を発見し、適切なケアを受けることができます。

5. 口腔内の乾燥を防ぐ: 水分をしっかり摂ることで、唾液の分泌を促し、口腔内のバランスを保ちましょう。唾液腺のマッサージやガムを噛むなど沢山唾液をだしましょう。ガムはキシリトール入りがおすすめです。

6. 健康的な食生活: 糖分の多い食べ物や飲み物を控え、栄養バランスの取れた食事を心がけることで、口腔内の健康を保つことができます。

7. 禁煙: 喫煙は口腔内の健康に悪影響を及ぼすため、禁煙を考えることも大切です。

これらのポイントを実践することで、口腔内の健康を保ち、感染症のリスクを減らすことができますよ!

TOP