クリーニングって何するの??🦷|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

〒730-0032 広島県広島市中区立町2-1 立町中央ビル4F

082-258-6411

ネット予約はこちらから
受付

クリーニングって何するの??🦷

クリーニングって何するの??🦷|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

2025年4月15日

クリーニングって何するの??🦷

皆さん、お口の中のお掃除は定期的に行っていますか?

そもそもお掃除とは何をするものなのかわからない方もいらっしゃるかと思います。

クリーニングとは、超音波の機械を使って歯石やプラークをとっていくものです。

歯石やプラークと言われてもいまいちピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まず、プラークとは磨き残しによる歯垢のことです。そして歯石とは、そんなプラークになかなか上手く歯ブラシが当たらず残り続けて歯ブラシで磨いても硬く石のようになり落とせなくなったものを歯石といいます。

歯石になってしまうとご自身では除去することができなくなり、歯医者での専用の機械を使わなければなりません…😢

何より歯石が付いたままだと歯ぐきの炎症を起こしたり、歯周病の原因にもなってしまいます。

歯石も急にできるものでもなく、徐々にできてくるのでご自身でも気が付かないことが多いです🦷

歯石ができてくると歯の裏側の舌触りがザラザラしたり、フロスや糸ようじが通りにくかったりしてきます🤔

そういった症状や最近歯磨きをすると歯ぐきから出血がある…などのお悩みがある方はぜひ一度クリーニングをされてみてはいかがでしょうか?✨🦷

これからのご自身の歯が健康で虫歯や歯周病の無い状態のまま80歳までに20本以上の歯を残していられるようにクリーニングは定期的に行いましょう✊

TOP