審美歯科
審美歯科
歯科医療の目的は口腔疾患の予防と治療により、口腔機能を健康的に保持していくことにあります。しかしながら、治療によって機能を回復できたとしても、審美的に満足感が得られなければ、心身ともに健康を取り戻したという実感は得られにくいといえます。
また、歯の外観や口元にコンプレックスを抱えている方は多く、歯をきれいに美しくし、歯肉や他の歯とのバランスを整えることは、口元の美しさを高めるだけでなく、自信や活力、明るさを取り戻すなど精神面でも良好な効果をもたらします。
審美歯科は、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」といった見た目の美しさを追求する審美的観点と、噛み合わせや噛む力など機能面の改善を兼ね備えた歯科医療分野です。
当院では、歯を白くするホワイトニング、歯を削って白い素材を貼り付けるラミネートべニア、詰め物や被せ物では保険適用の取り扱いはもちろん、より見た目や機能性を重視したい方のご希望に添えるよう、セラミックやジルコニアなど審美性・耐久性に優れた材料を種類豊富にご用意しています。「歯の美しさ」に焦点をあてた様々な方法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
虫歯などで失った(もしくは欠けてしまった)歯を専用の素材を用いて修復し、形状・色調・質感を限りなく天然歯に近い状態まで仕上げる治療法が「審美治療」です。それ以外にも、変色した歯を白く加工したり、歯のすき間をきれいに塞いで修復したりすることもできます。
保険診療によるものと、さらなる機能性や審美性をご希望される場合は、保険適用外の自費診療も行っています。自費診療によって美しさや耐久性、装着感が格段に良い治療ができる場合も多くあります。
まずは、ご希望をうかがいお口を詳しく診査し、その結果をもとに治療計画を立てて、同意をいただいてから治療に入ります。ご不明な部分はどうぞご遠慮なくおたずねください。
カウンセリング・診断
気になる部分やどの程度きれいにしたいのか、などを聞かせていただくと同時に、お口の中の状況を確認させていただきます。
治療計画の立案
「いつまでに治療を済ませたい」といったご希望や、実際にかかってくる費用のお話しをさせていただきます。また、具体的にどのような順序で治療を進めていくのかを決めていきます。
治療
1.2でうかがったご希望と治療計画に基づいて治療を進めていきます。
完成
完成後は治療前と治療後の写真を見比べ、実感していただけます。
メンテナンス
綺麗になった歯の状態を維持するために、定期的なメンテナンスが重要です。
軽度の虫歯などで歯を少しだけ削ったあとに入れて治療するのが詰め物(インレー)です。歯の一部分だけを補うので、歯の土台を形成する必要はありません。主に臼歯に行います。
コンポジットレジンインレー
コンポジットレジンとは、白色の歯科用プラスチック素材のことで、ちょっとした虫歯治療によく用いられます。
メリット
デメリット
費用(保険診療):1本 1500円(税込)程度
※場所や大きさによって費用が異なる場合があります。
メタルインレー(銀色の金属素材)
奥歯の詰め物に用いられる銀色のインレーで、金銀パラジウム合金という金属が使用されます。
メリット
デメリット
費用(保険診療):1本 4000円(税込)程度
ゴールドインレー
ゴールドインレーとは、貴金属にも用いられる金(ゴールド)を使った詰め物です。天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めません。強く噛む大臼歯に向いています。生体親和性も高く安心です。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 66000円(税込)
オールセラミックインレー
すべてセラミック(歯科用陶材)でできた審美性の高いインレーです。透明感がある自然な美しさで、長期間使用しても変色しません。生体親和性も高く安心です。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 66000円(税込) ~
ハイブリッドセラミックインレー
セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材です。審美性が高く、美しい白い歯になりますが、オールセラミックよりは透明感などが劣ります。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 22000円(税込)
被せ物(クラウン)は、虫歯で歯を多く削ったり、神経を取ったりした場合によく使われます。保険診療と自費診療とで使用できる素材が大きく異なります。
硬質レジン
硬質レジンは歯科用プラスチックで、コンポジットレジンよりも少し硬めの素材です。現在ではCADCAM冠の適応拡大によりほとんど使われません。
メリット
デメリット
費用(保険診療):1本 5000円(税込)程度
硬質レジン前装冠(前歯のみ)
硬質レジン前装冠は、外から見える表側がレジン(プラスチック)、裏側が金属(金銀パラジウム合金)で構成されたクラウン(差し歯)です。前歯に限り保険で作製することができます。
メリット
デメリット
費用(保険診療):1本 8000円(税込)程度
メタルクラウン(金属冠:銀歯)
冠全体が金属でできている、いわゆる「銀歯」です。保険診療で奥歯(基本的に前から4番目以降の歯)にクラウンを装着する場合、すべてこのメタルクラウン(銀歯)となります。
メリット
デメリット
費用(保険診療):1本 5000円(税込)程度
CADCAM冠
CADCAM(キャドキャム)はComputer aided design Computer aided manufactureの略称です。CADCAM冠とは、3Dカメラで治療箇所をスキャンし、その情報を元にコンピューターが設計して、3次元切削加工機がブロックを削って作製する冠(クラウン)です。セラミックとレジン(プラスチック)を合わせた材料(ハイブリッド)で、保険診療で白い歯を作ることができます(歯の部位によって保険適用とならない場合があります)。
メリット
デメリット
費用(保険診療):1本 7500円(税込) 自由診療:1本 25000円(税込)
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンとは、歯科用陶材(陶器)であるセラミックのみを使った審美性の高いクラウンです。透明感のある自然な色調・ツヤで、天然歯の高い再現性が得られます。プラークが付着しにくく清掃性にも優れています。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 99000円(税込)
メタルボンドセラミッククラウン
メタルボンドセラミッククラウンとは、内側を金属で裏打ちしたセラミックのクラウンで、強度が高く割れにくい特徴があります。連結冠(ブリッジ)にも使用することができます。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 132000円(税込)
ジルコニアセラミッククラウン
ジルコニアセラミッククラウンとは、内側をジルコニア(セラミック素材の一種)、外側をセラミックで作製した、すべてセラミック素材のクラウンです。メタルボンドと異なり、金属を一切使用しないため、金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や金属アレルギーなどの心配がありません。強度も高いため、奥歯やブリッジに使用することも可能です。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 165000円(税込)
ハイブリッドセラミッククラウン
セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせた素材です。保険素材よりも審美性が高く、美しい白い歯になりますが、オールセラミックより透明感などが劣ります。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 49500円(税込)
ゴールドクラウン
ゴールドクラウンとは、貴金属にも用いられる金(ゴールド)を使った被せ物です。
天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めません。強く噛む大臼歯に向いています。生体親和性も高く安心です。
メリット
デメリット
費用(自費診療):1本 110000円(税込)
被せ物(クラウン)を歯に装着するには、土台(コア)が必要となります。この土台に関しても保険診療と自費診療があり、使用できる素材が異なります。
メタルコアは金属製の土台です。保険診療で欠損が大きい歯の治療する場合などに多く使用されています。金属アレルギーや歯肉の変色のリスクなど、オールセラミックに比べ、劣る面もありますが、保険適用で丈夫という利点があり、経済性を重視するのであればお勧めの素材です。
レジンコアは、歯科用プラスチックであるレジンを用いた土台です。色が白く、セラミッククラウンを被せたときに見た目が良くなるため、前歯部で噛み合わせの力があまりかからないようなケースで積極的に使用されています。メタルコアに比べ強度が劣るため、奥歯で強い力がかかる部位などには使用できないことがあります。
ファイバーコアは、レジンコアにFRC(ガラス繊維強化樹脂)という支柱(ポスト)を入れ、強度を高めた土台です。天然歯と同様の色で審美性に優れています。柔軟性が高く屈曲しながら力を分散するため歯への負担が軽減でき、歯根破折の可能性も低くなります。金属アレルギーの心配もありません。
ゴールドコアは、金(ゴールド)を用いた土台です。ほとんどの症例で使用可能です。硬すぎず、歯が割れる可能性が低くなります。金属が溶け出しにくく、歯ぐきの変色や金属アレルギーが起こりにくい特徴があります。
自費のファイバーコアは、保険より本数を増やし、強度も高いものを使います。他のコアより根に負担をかけない為、歯を温存したい場合には有効です。反面、金属の土台には強度が劣ります。しかし、透明性のある被せ物の際には有効です。
レジンというプラスチック素材で、歯の形を修復したり、歯のない部分を補ったりする治療です。短時間の修復で、天然の歯の色を再現できるため、取り組みやすい審美治療といえます。また、小さな虫歯を削った後に詰めれば、治療跡がわからない程自然な修復が可能です。
保険適用の素材にはコンポジットレジンがあります。自費診療ではコンポジットレジンに、細かいセラミックの粒子を混ぜたハイブリッドセラミックを使用します(セラミックを混ぜ合わせることで、研磨により、天然の歯のようなツヤを再現できます)。
保険診療 | 1本:1500円(税込)程度 |
---|---|
自費診療 | 1本:16500円(税込) |
自費診療 | 1本:33000円(税込) |
---|
自費診療 | 1本:44000円(税込) |
---|
ただし、失われた歯の体積によっては、適応不可の場合もございます。
ホワイトニングは、歯を白くすることで美しくなる審美歯科の代表的な施術です。ラミネートべニアは歯の表層面を薄く削り、セラミックなどでできた人工のエナメル質を、付け爪のように接着する治療です。主に前歯の審美治療に有効で、前歯を白くしたい方に適しています。「すきっ歯」の改善など、部分的に歯の形状やすき間を整えたりすることも可能です。
自費診療 | 1本:33000円(税込) |
---|
ホワイトニングにはこのほかに、専用薬剤を歯の表面に塗り化学変化で歯を白くする方法もあります。歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご自宅で行えるホームホワイトニング、この2つを併用するデュアルホワイトニングがあります。
※詳しくは「ホワイトニング」のページをご覧ください(ホワイトニングへリンク)
審美歯科は自然な口元と美しさに焦点をあてるとともに、歯の機能回復(良く噛める)も兼ね備えた総合的な歯科治療です。虫歯など、疾患を治すことのみを目的とした治療(保険診療)では、使用できる材料が限定的であり、天然歯に近い状態にすることが難しいケースもあります。自費診療で行う審美治療ではそうした制限はなく、自然な美しさを追求することができます。
審美治療(美しく白い歯、きれいな歯並びの治療)を受けることで、見違えるように自信を持たれた患者様も数多くいらっしゃいます。「歯の色が気になる」「口元にコンプレックスがある」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
変色の原因によって治療法が異なりますが、審美的に他の歯と近いものを再現することは可能です。
歯を削ることになりますが、被せ物できれいに治すことは可能です。費用は治療法や治す程度によって異なりますので、まずはご相談ください。
可能な限りの治療を尽くしますが、程度によって歯を削ることもあります。患者様のご要望や歯への負担等を考慮し、治療法を提案させていただき、同意をいただいたうえでの治療となります。
接着剤の進化によって、ラミネートベニアの治療は各段に向上しています。一昔前、ラミネートベニアが登場した頃は、ラミネートベニアが剥がれる・欠けるといったトラブルが少なからず生じていましたが、現代においてはコンポジットレジンと呼ばれる歯とセラミック素材を化学的に強固に接着する素材が普及しています。また、歯の状態や噛み合わせによっては仮歯を設置し、経過観察で調整したのちに本番の修復物を作製して設置します。これらによって、ラミネートベニアの脱落や欠損のリスクを大幅に減らすことが可能となっています。
TOP