料金表|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療
虫歯治療(保険診療の目安)
初診/再診・検査料
| 初診料 |
783円 |
| 再診料 |
159円 |
| レントゲン |
174円 |
虫歯治療(1歯)
| コンポジットレジン(プラスチックの詰め物) |
1,000円程度 |
| インレー(小さい金属の詰め物) |
1,500円程度 |
歯根の治療(1歯)
| 神経を除去する治療 |
1,800円程度 |
| 根が化膿している時 |
1,500円程度 |
| 根の薬の交換 |
170円程度 |
| 根を最終的な薬で埋める治療 |
500円程度 |
大きな被せ物 (1歯)
前装冠(前歯)
土台(支台築造) (1歯)
ブリッジ(連続した被せ物)程度(3本分の場合)
| 型取り |
2,000円程度 |
| 装着 |
15,000円程度 |
抜歯(1歯)
| 乳歯 |
700円程度 |
| 前歯 |
1,000円程度 |
| 臼歯 |
1,500円程度 |
| 埋伏歯 |
9,000円程度 |
※詰め物・被せ物などの修復物や入れ歯の材料には様々な種類があり、使用する材料によって自費診療となるものがあります。また、インプラントも自費診療となります。
部分的な詰め物(充填及びインレー)・全体的な被せ物(クラウン)
部分的な詰め物(1歯あたり)
| 材質 |
費用 |
| セラミック(e-max)インレー |
55,000円(自由診療) |
| ジルコニアインレー |
66,000円(自由診療) |
| ダイレクトボンディング |
16,500~44,000円(自由診療) ※すきっ歯の治療も含みます |
| GOLDインレー |
77,000~88,000円 ※金属使用量により変化します |
被せ物
| 材質 |
費用 |
| ジルコニアクラウン(奥歯) |
110,000~165,000円(自由診療) |
| メタルボンドクラウン(奥歯) |
132,000円(自由診療) |
| GOLDクラウン(奥歯) |
110,000円(自由診療) ※金属使用量により変化します |
| ジルコニアセラミッククラウン(前歯) |
110,000~165,000円(自由診療) |
| セラミック(e-max)クラウン(前歯) |
88,000~143,000円(自由診療) |
入れ歯
| 項目 |
費用 |
| ノンクラスプデンチャー |
165,000~220,000円(自由診療)※入れ歯の本数や形により異なります |
| 金属床義歯(コバルト) |
220,000~275,000円(自由診療)※入れ歯の本数や形により異なります |
| 金属床義歯(チタン) |
275,000~330,000円(自由診療) ※入れ歯の本数や形により異なります |
プレオルソ
| 項目 |
費用 |
| 相談料 |
3,300円(自由診療) |
| 精密検査・診断料 |
33,000円(自由診療) |
| プレオルソ治療開始時 |
60,500円(自由診療) |
| 調整料(1回あたり) |
3,300円(自由診療) |
ホワイトニング
| 項目 |
費用 |
| オフィスホワイトニング |
一回法:16,500円(自由診療) 二回法:22,000円(自由診療) |
| ホームホワイトニングスターターキット |
22,000円(自由診療) |
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニング2回+ホームホワイトニング(46,200円相当) |
40,700円(自由診療) |
| インターナルブリーチ |
7,700円(自由診療) |
予防歯科
| 来院間隔 |
1カ月~6カ月 |
| 治療費 |
5,500円(自費メンテナンスの場合) |
噛み合わせ治療
保険診療
| 咬合調整 |
1,000円程度 |
| スプリント治療(ナイトガード作成) |
2,500円程度 |
自費診療 マウスピース矯正(インビザライン)
| コンプリヘンシブパッケージ |
880,000円 |
| ライトパッケージ |
550,000円 |
| エクスプレスパッケージ |
330,000円 |
| Goシステム |
440,000円 |
| ティーン |
770,000円 |