2024年11月18日
日々の食生活が歯の健康に大きく影響を与えることをご存じですか?歯は一生使う大切なパートナー。虫歯や歯周病を防ぐためには、正しい食べ物選びがとても重要です。今回は、歯に良い食べ物と悪い食べ物について分かりやすくご紹介します。
歯にいい食べ物
歯を強くしたり、健康をサポートする栄養が含まれる食べ物があります。次のような食品を積極的に取り入れてみましょう。
1. カルシウムを含む食品
カルシウムは歯や骨を強くするために欠かせない成分です。
- 牛乳やチーズなどの乳製品
- 小魚(ししゃもや煮干し)
- 豆腐や納豆などの大豆製品
2. ビタミンDを含む食品
ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、丈夫な歯を作ります。
- サーモンやイワシなどの魚
- 卵
- きのこ類
3. 唾液の分泌を促す食べ物
唾液はお口の中を中和して虫歯を防ぎます。噛むことで唾液がたくさん出る食品を選びましょう。
- りんごやにんじんなどの硬めの野菜や果物
- ガム(砂糖不使用のもの)
4. 緑黄色野菜
ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜は、ビタミンやミネラルが豊富で、歯茎を健康に保ちます。
歯に悪い食べ物
一方で、歯に悪影響を与える食べ物もあります。以下の食品には注意が必要です。
1. 砂糖を多く含む食品
お菓子やジュースなどの砂糖が多い食品は、虫歯菌が酸を作り出し、歯を溶かしてしまいます。
- チョコレートやキャンディ
- 炭酸飲料やスポーツドリンク
2. 酸性の強い食品や飲み物
酸性のものは歯のエナメル質を溶かしてしまう可能性があります。摂りすぎに注意しましょう。
- 柑橘類(みかんやレモン)
- 酢の入った料理やドレッシング
- 炭酸飲料(糖分がなくても酸が強いものがあります)
3. 粘着性の高い食品
歯にくっつきやすい食品は、汚れが落ちにくく虫歯の原因になりやすいです。
- キャラメルやグミ
- ドライフルーツ(レーズン、干し芋など)
食べ方の工夫で歯を守ろう
食べ物自体が歯に良くても、食べ方次第でその影響が変わることもあります。以下のポイントを意識してみてください。
• 食後に水で口をゆすぐ:特に酸性の食品や飲み物を摂取した後は水で口をすすぐだけで歯のダメージを軽減できます。
• 食べる時間を決める:間食を減らし、食事の回数を規則的にすることで虫歯リスクを抑えられます。
• 食後は早めに歯磨き:ただし、酸性食品を摂った直後はエナメル質が弱くなっているので、30分ほど待ってから磨くのがベストです。
「歯に良い食べ物」を積極的に取り入れ、「歯に悪い食べ物」は摂りすぎないように意識することで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らせます。また、正しい食生活だけでなく、定期的な歯科検診やクリーニングも健康な歯を保つために欠かせません。
毎日の食事をちょっと工夫して、いつまでも健康な歯を守りましょう!