表面麻酔とは?歯科治療を快適にするための工夫|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

〒730-0032 広島県広島市中区立町2-1 立町中央ビル4F

082-258-6411

ネット予約はこちらから
受付

表面麻酔とは?歯科治療を快適にするための工夫

表面麻酔とは?歯科治療を快適にするための工夫|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

2025年1月27日

表面麻酔とは?歯科治療を快適にするための工夫

歯科治療で「麻酔をします」と言われたとき、「麻酔の注射が怖い…」と思った経験はありませんか?そんな不安を軽減するために行われるのが表面麻酔です。表面麻酔は、患者様に少しでも快適に治療を受けていただくための重要なステップです。今回は、表面麻酔について分かりやすく解説します。

表面麻酔とは?

表面麻酔とは、歯茎や口の中の粘膜に専用の麻酔薬を塗布することで、治療中の痛みや不快感を軽減する方法です。特に麻酔注射を行う前に使用することで、注射針が刺さるときのチクッとした痛みを感じにくくする効果があります。

表面麻酔が使われる場面

1. 麻酔注射の前

表面麻酔を使うことで、注射時の痛みを軽減します。特に歯茎が敏感な方や、お子様の場合に効果的です。

2. 歯石取りや歯周治療

歯石取りや歯周ポケットの掃除で歯茎が痛む場合に、表面麻酔を使用して不快感を和らげることがあります。

3. 小さな治療や外科処置

簡単な処置であれば、表面麻酔だけで治療を行うことも可能です。

表面麻酔の特徴とメリット

痛みが軽減される

特に麻酔注射への不安がある方にとって、治療のハードルが下がります。

安心して治療を受けられる

痛みが和らぐことで、リラックスした状態で治療が進められます。

短時間で効果が出る

表面麻酔は塗布してから数分で効果が現れるため、治療に時間がかかりません。

表面麻酔の方法

表面麻酔は以下のような手順で行われます:

1. 麻酔薬を塗る

歯茎や粘膜の表面にジェル状やクリーム状の麻酔薬を塗布します。

2. 数分待つ

麻酔薬が効くまで数分間待ちます。この間に歯茎の感覚が徐々に鈍くなります。

3. 治療を開始

必要に応じて注射麻酔を行ったり、そのまま治療を進めたりします。

表面麻酔は安全?

表面麻酔で使用する麻酔薬は少量で、粘膜にのみ作用するため、体への負担はほとんどありません。ただし、アレルギーが心配な方や持病がある方は、事前に歯科医師へご相談ください。

表面麻酔は、歯科治療を少しでも快適に受けていただくための大切な配慮です。注射の痛みが苦手な方や歯医者が怖い方にも安心して治療を受けていただけます。

当院では、患者様の不安や痛みに寄り添いながら丁寧に治療を進めております。気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!

TOP