2024年11月15日
鏡を見たときに詰め物の周りが黒くなっているのを見つけて、不安に思ったことはありませんか?「もしかして虫歯?」と心配される方も多いのではないでしょうか。今回は、詰め物の周りが黒くなる原因についてわかりやすくご説明します。
1. 詰め物の隙間にできる虫歯の可能性
詰め物や被せ物の周りが黒くなる原因として、やはり虫歯が考えられます。詰め物と歯の間に少しでも隙間ができると、その部分にプラークがたまりやすくなり、虫歯が発生することがあります。虫歯が進行すると、詰め物の周りに黒ずみが現れることがありますので、早めのチェックが大切です。
痛みがないから虫歯じゃないということは無いので、ご注意ください。
特に樹脂は経年劣化すると、歯との境目に段差ができ、汚れが溜まりやすくなるせいで虫歯ができやすいです。
また、型を取ってつけるタイプの詰め物は、接着に使ったセメントが使用しているうちに自然に劣化します。
特に、長期間使用されると、物理的な強度が低下し、接着力が弱くなることがあります。
そうすると壊れたセメントの隙間から虫歯になることがあります。
同様に、口腔内の温度変化によって詰め物と歯の間にストレスが生じてセメントが壊れたり、口の中は湿度が高いため、セメントにとって厳しい環境なのです。更に唾液や食べ物の影響(酸性の飲食物など)で化学的に劣化することがあります。
更に更に、噛む力が強い場合や長期間咬合力に晒されると、詰め物やセメントに過度の負担がかかり、つけているセメントの劣化を早めることがあります。
特に、歯ぎしりや食いしばりがある方は注意が必要です。
そういった数々の要因でセメントが溶けたり剥がれたとして、隙間から虫歯になってしまいます。
2. 金属の詰め物からの着色
詰め物に金属(銀歯など)を使っている場合、経年劣化や食べ物、飲み物の影響で金属が酸化し、黒ずみが見えることがあります。これは金属特有の変色であり、必ずしも虫歯ではありません。
(メタルタトゥー、ブラックマージンなどと呼びます。)
ただし、詰め物が古くなって劣化している場合もあるので、気になる場合は歯科医院で確認してもらいましょう。
ブラックマージンの場合、多くは補綴物と歯が合わなくなっている可能性が高いです。
3. 日常生活の着色汚れ
飲み物や食べ物に含まれる色素が歯に沈着して、詰め物の周りが黒く見えることもあります。特にコーヒーや紅茶、赤ワイン、タバコなどは、歯や詰め物の境目に着色を引き起こしやすいため、歯科でのクリーニングを定期的に受けると安心です。
気になる黒ずみがある場合は早めの受診を!
詰め物の周りが黒くなっている原因は、必ずしも虫歯だけではありませんが、放っておくと虫歯が進行してしまうこともあります。
気になる変色が見つかったら、ぜひ一度歯科医院で相談してみてください。