2024年11月08日
歯ぎしり(ブラキシズム)は、直接的に歯周病を引き起こすわけではありませんが、間接的に影響を与えることがあります。歯ぎしりによって歯に過度の負担がかかると、歯の表面が摩耗したり、歯周組織にストレスがかかることがあります。これが続くと、歯周病のリスクが高まる可能性があります。
通常、私たちが食事をするときの噛む力は男性で約60kg、女性で約40kgと言われていますが、歯ぎしりの際には2~3倍の力がかかります。そんな強い力が歯や歯ぐきに長時間かかり続けると、間違いなく負担になるでしょう。
そもそも歯周病は、歯ぐきの中にいる歯周病菌が原因となる病気です。はじめは歯肉炎程度ですが、悪化すると歯周組織全体に炎症を起こして膿んだり歯を支える骨を溶かしたりします。それに歯ぎしりが加わると、症状は悪化する一方。歯ぐきのポケットがより深くなったり、歯を支える骨が吸収されたりするでしょう。歯ぎしりがひどくなればなるほど、歯周病も同様に悪化することが考えられます。
また、歯ぎしりはストレスや不安と関連していることが多く、これらの要因も歯周病のリスクを高めることがあります。
歯ぎしりの対処法としてはお口に合わせたマウスピースを歯科医院で作ってもらい、寝るときに装着するようにしましょう。
他にも噛み合わせに関して、きちんと歯科医院で診てもらいましょう。場合によっては歯列矯正が必要になるかもしれませんが、噛み合わせをしっかり整えることで食いしばりのリスクが軽減できます。