2025年1月27日
近年、歯科治療で使用されることが増えている歯科用レーザー。痛みや不快感が少なく、治療時間を短縮できるなど、患者様にとって多くのメリットがある治療法です。今回は、歯科用レーザーでどのような治療ができるのかをわかりやすく解説します。
歯科用レーザーとは?
歯科用レーザーは、特定の波長の光を使用して歯や歯茎に作用する治療器具です。熱エネルギーを利用して、細菌を殺菌したり、組織を削ったりすることができます。従来の治療に比べて、痛みや腫れが軽減されるため、リラックスして治療を受けられるのが特徴です。
歯科用レーザーでできる治療
1. 虫歯治療
• 初期の虫歯をレーザーで除去し、歯をきれいに整えることができます。
• レーザー治療は歯を削る音や振動が少ないため、歯科治療が苦手な方やお子様にもおすすめです。
2. 歯周病治療
• 歯周ポケット内の細菌や炎症を起こしている組織をレーザーで除去し、感染を抑えることができます。
• 切開を伴う治療に比べて出血が少なく、治癒が早いのがメリットです。
3. 口内炎・口角炎の治療
• 痛みのある口内炎や口角炎にレーザーを当てることで、痛みを和らげ、治癒を促進します。
• 薬が効きにくい場合や、早く治したい場合に効果的です。
4. 知覚過敏の治療
• 冷たいものや熱いものに敏感な歯にレーザーを照射することで、神経を保護し、症状を改善します。
5. 歯茎の黒ずみ除去(審美治療)
• メラニン色素による歯茎の黒ずみをレーザーで除去し、健康的で明るい歯茎に整えます。
6. 抜歯後の止血や傷口の治癒促進
• 抜歯後の傷口にレーザーを当てることで、出血を抑え、傷の治癒を早める効果があります。
7. 歯肉の整形
• 笑ったときに歯茎が多く見える(ガミースマイル)場合、レーザーで歯茎の形を整えることができます。
8. 根管治療(歯の神経の治療)
• 根管内を殺菌する際にレーザーを使用することで、治療効果を高め、再感染のリスクを減らします。
歯科用レーザー治療のメリット
1. 痛みが少ない
• レーザー治療は神経を刺激しにくいため、痛みが軽減されます。麻酔が必要ない場合も多いです。
2. 出血が少ない
• 組織を切開しても出血が抑えられるため、治療後の腫れや違和感が少なくなります。
3. 治癒が早い
• 組織のダメージが少ないため、従来の治療に比べて治癒が早いのが特徴です。
4. 感染予防に効果的
• 細菌を直接殺菌できるため、感染のリスクを減らすことができます。
5. 治療時間の短縮
• 効率的に治療を行えるため、患者様の負担が軽減されます。
歯科用レーザー治療の注意点
レーザー治療は多くのメリットがありますが、すべての治療に適しているわけではありません。例えば、進行した虫歯の治療や複雑な外科処置には、他の治療法が必要になる場合があります。治療内容によっては、歯科医師が従来の治療とレーザー治療を併用することもあります。
歯科用レーザーは、痛みや不快感を軽減しながら、さまざまな治療に対応できる先進的な治療法です。歯科治療が苦手な方や、快適に治療を受けたい方におすすめです。
当院では、患者様一人ひとりに適した治療法をご提案しています。歯科用レーザーにご興味がある方や治療について詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください!