マウスウォッシュの効果と正しい使い方!お口の健康を守るポイント|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

〒730-0032 広島県広島市中区立町2-1 立町中央ビル4F

082-258-6411

ネット予約はこちらから
受付

マウスウォッシュの効果と正しい使い方!お口の健康を守るポイント

マウスウォッシュの効果と正しい使い方!お口の健康を守るポイント|広島市中区立町の歯医者(紙屋町、八丁堀、袋町からすぐ)|ブランデンタルクリニック|土曜日、日曜日、祝日診療

2024年12月10日

マウスウォッシュの効果と正しい使い方!お口の健康を守るポイント

毎日の歯磨きだけで、口の中のケアは十分だと思っていませんか?実は、マウスウォッシュを取り入れることで、より効果的にお口の健康を守ることができます。しかし、正しく使わないとその効果は半減してしまいます。今回は、マウスウォッシュの効果と正しい使い方について解説します!

マウスウォッシュって何?

マウスウォッシュは、液体タイプの洗口剤で、口に含んでブクブクうがいをすることで、口腔内を清潔に保ちます。歯磨きだけでは落としきれない汚れや細菌を除去し、口臭予防や歯周病予防に役立ちます。

マウスウォッシュの主な効果

1. 口臭予防

マウスウォッシュは口臭の原因となる細菌を除去し、口臭を抑えます。外出先や大切な人と会う前に使うと安心です。

2. 歯周病予防

抗菌作用のあるタイプは、歯ぐきの炎症や歯周病の予防に効果的です。毎日使うことで歯ぐきの健康を保ちます。

3. 虫歯予防

フッ素配合のマウスウォッシュを使うと、歯を強化し、虫歯を予防できます。

4. お口の中をサッパリ清潔に

食後や歯磨き後に使うと、爽快感があり、口の中がリフレッシュします。

マウスウォッシュの正しい使い方

効果を最大限に引き出すための、正しい使い方を紹介します。

① タイミングを選ぶ

歯磨き後に使うのがおすすめです。歯磨きで汚れを落とした後に使うことで、マウスウォッシュの成分がしっかり浸透します。

• 食後や外出先でも手軽に使えますが、あくまで補助的なケアと考えましょう。

② 適量を守る

商品によって推奨される量が違うため、キャップや説明書で確認しましょう。通常は約10ml程度が目安です。

③ 正しいすすぎ方

• マウスウォッシュを口に含み、30秒ほどブクブクうがいをします。

• 喉の奥まで届くように、軽く上を向いてガラガラうがいをすると効果的です。

④ すすいだ後は吐き出す

飲み込まず、しっかり吐き出しましょう。

⑤ うがい後は30分ほど飲食を控える

うがい直後に水や食べ物を口にすると、せっかくの成分が洗い流されてしまいます。

マウスウォッシュ選びのポイント

自分の目的に合ったマウスウォッシュを選びましょう。

口臭予防に殺菌成分入りのもの

虫歯予防にフッ素配合のもの

歯周病予防に抗炎症成分抗菌成分入りのもの

アルコールが苦手な方は、ノンアルコールタイプを選ぶと刺激が少なく使いやすいです。

マウスウォッシュはあくまで補助的なケア

マウスウォッシュは便利ですが、歯磨きの代わりにはなりません!

毎日の歯磨きとフロスを基本にして、マウスウォッシュを補助的に使うことで、より健康なお口を保つことができます。

お口のケアに迷ったら、ぜひ当院へご相談ください!

患者様一人ひとりに合った口腔ケア方法をアドバイスいたします。健康で爽やかな息と笑顔を目指しましょう!

TOP